オンライン講習の弱点だった実技講習が無料で受けられるようになりました。
丸のこ等取扱い作業従事者教育 講習会のご案内
中小建設業特別教育協会では、お客様の希望に合わせ、3種類の受講方法をご用意しています。
ご都合に合う方法を1つお選びください。
受講方法を下記3つから1つお選びください
① 【一般講習】 全国の都道府県で定期的に開催
- お住まいの近くに、受講したい講習の開催予定がある方
- 会場で直接受講したい方(動画講習を好まない方)
- 個人事業主などで、事業者様にて実技が困難な方(実技のある講習の場合)
・講師と対面で講習を受けることができ、修了証は当日交付(直前申込を除く)でお持ち帰りいただけます。
・会場で講師から実技講習が受けられます。(実技のある講習の場合)
・他事業者・他業種との情報交換ができます。
講習時間:1日間(計4時間)
受講料金:8,525円(教材費・消費税込)
※ カードタイプの修了証含む
3ヶ月先までの️ 丸のこ等取扱い作業従事者教育の開催スケジュールは、このページの下にございます
ご注意
講習会や地域によっては開催数が少なく席がすぐ埋まってしまうことがあります。お早めのお申込みをお勧めします。
② 【WEB講習】 オンラインで会社や自宅で受講可能
- お住まいの近くで、受講したい講習の開催予定がない方
- 仕事が忙しいなど、会場での講習に参加することが困難な方
- 感染症対策など、できれば一人で学びたい方
・パソコンやスマホがあれば、空いた時間を利用して自宅や職場で受講可能です。
・会場に行く必要がない為、開催日程に合わせる必要がなく、いつでも講習開始できます。
・無料の実技講習:WEB講習を受講いただいた方のみ(交通費は各自ご負担ください)
法定講習時間:計4時間
受講料金:8,525円(消費税込)
※ カードタイプの修了証含む
ベトナム語字幕とインドネシア語字幕による視聴動画と翻訳テキストあり
ご注意
※ 実技がある講習については講師役の方と対面で実施する必要があります。(講師役は、社内の方などで結構です)
※ 修了証は郵送になる為、お手元に届くまで、終了後1週間ほどかかります。
※ 無料の実技講習は、現在、フルハーネスなどの一部の講習のみ。東京/大阪にて開催予定
③ 【出張講習】 指定の会場へ講師を派遣いたします
- 都合の良い日程で、講師を派遣してもらい、社内等で受講させたい場合
- 受講対象者が多いので、受講費用を抑えたい場合
- 安全大会での講話や、テーマを絞った安全教育の各種講話・セミナーをご希望の場合
・お客様の希望する場所、希望する日をご相談いただき、原則対応させていただきます。
・従業員様だけでなく協力会社様などと一緒にご受講することも可能です。
・料金体系が違うため、人数がある程度まとまると一般講習より低コストでご受講頂けます。
出張講習の料金は、出張講習の料金で簡単にお見積もりいただけます。
講習について
丸のこは、木材等を切断するために建設業等で広く使用されている工具です。のこ歯を電気によって高速回転させる工具であるため、のこ歯への身体接触、加工物との反ぱつによる本体の予想外の動き、衣服等の巻き込み、安全装置の無効化、感電等が引き起こされ、これらによる災害が後を絶ちません。
このような状況を受け、厚生労働省から建設業等における携帯用丸のこ盤の安全教育の徹底に関する通達がありました。(平成22年7月14日 基安発0714第1号)当協会では、この通達に基づく安全教育を実施しております。
受講対象者
- 丸のこ等(携帯用丸のこ盤、携帯用丸のこ、可搬式丸のこ盤)を使用して行う作業に従事する労働者
講習カリキュラム
丸のこ等取扱い作業従事者教育 合計4時間
<学科>
丸のこ等に関する知識 | 0.5時間 |
丸のこ等を使用する作業に関する知識 | 1.5時間 |
安全な作業方法に関する知識 | 0.5時間 |
丸のこ等の点検及び整備に関する知識 | 0.5時間 |
関係法令 | 0.5時間 |
(合計3.5時間) |
<実技>
丸のこ等の正しい取扱い方法 | 0.5時間 |
※ WEB講習での実技については事業者様で実施して頂き、オンライン講習終了の報告時に「実技実施報告書」に署名していただきます。もしくは無料実技講習に参加していただくこともできます。
講習会スケジュール(日程)
東京都
2025/02/18(火) 北とぴあ [10:00〜15:30]
愛知県
2025/02/07(金) 桜華会館 [09:30〜15:00]