よくあるご質問・回答【職長のためのリスクアセスメント教育】
-
職長のためのリスクアセスメント教育とは?
職長のためのリスクアセスメント教育は、事業者が実施するリスクアセスメントの際、リスクの特定・見積り(評価)・低減措置の検討を担当する職長等にその内容や具体的な実施方法について教育するものです。平成18年3月31日以前に職長・安全衛生責任者教育又は職長教育を修了した職長等が対象となります。
建設業における安全衛生責任者に対する安全衛生教育の推進について(平成12年基発第179号)、危険性又は有害性等の調査等に関する指針
-
職長リスクアセスメントとは?
職長のためのリスクアセスメント教育は、事業者が実施するリスクアセスメントの際、リスクの特定・見積り(評価)・低減措置の検討を担当する職長等にその内容や具体的な実施方法について教育するものです。平成18年3月31日以前に職長・安全衛生責任者教育又は職長教育を修了した職長等が対象となります。なお、それ以後は実施科目として職長教育に含まれています。
建設業における安全衛生責任者に対する安全衛生教育の推進について(平成12年基発第179号)、危険性又は有害性等の調査等に関する指針
-
職長等教育と職長・安全衛生責任者教育の違いは何ですか?
職長等教育は建設業以外の職長等を対象とした安全衛生のための教育です。建設業の場合は、職長が安全衛生責任者に選任されることが多いため、厚生労働省は「職長教育」と「安全衛生責任者教育」を統合した「職長・安全衛生責任者教育」の実施を推進しています。
労働安全衛生法第60条、労働安全衛生規則第40条、建設業における安全衛生責任者に対する安全衛生教育の推進について(平成12年基発第179号)
特に問い合わせの多いご質問・回答
よくあるご質問・回答
どういう人が受ける教育ですか?
平成18年3月31日以前に「職長・安全衛生責任者教育」又は「職長教育」を修了した方が対象です。
これは、平成18年4月1日に法律などが改正され、それまでの教育内容にリスクアセスメントの科目が追加されたためです。
※参考【職長教育受講時期と履修科目】
職長教育の受講時期により、科目履修状況に以下の4種類がありますので、修了証等でご確認ください。
講習はどういった内容(カリキュラム)ですか?
「職長のためのリスクアセスメント教育の概要」をご覧ください。
実技はありますか?
講習には、実技はございません。必要な演習等は、学科教育の時間内に行います。
受講にあたり、必要な資格等はありますか?
必要な資格、年齢制限等はございませんが、受講対象を『平成18年3月31日以前に「職長・安全衛生責任者教育」又は「職長教育」を修了した方』としております。
申込の際は「職長・安全衛生責任者教育」又は「職長教育」の修了証の写しが必要になります。メールの添付ファイル又はFAXにて、当協会までお送りください。
【職長のためのリスクアセスメント教育】は平成18年3月31日以前に「職長・安全衛生責任者教育」又は「職長教育」を修了した方が対象と言うことですが、これを受講した場合は、職長・安全衛生責任者能力向上教育を受講したと同じと考えて、5年後に職長・安全衛生責任者能力向上教育を受講するように指導すればよろしいでしょうか。
【職長のためのリスクアセスメント教育】は平成18年の職長教育科目改正に伴う補講の意味合いですので、これを受講されることによって法60条の要件を満たすという趣旨のものです。従ってこの間職長業務に就いておられた場合は、職長教育条件不足のまま放置されていたということになると存じます。 また、同教育は能力向上教育のカリキュラムとは異なりますので、直近5年以内に能力向上教育を実施されていない場合は早めに実施するよう指導されるのがよいと思われます。
CPDSの対象ですか?
当協会では、CPDSのプログラム申請を行っております。
(CPDSについてはこちらをご参照ください。)
CPDSの対象となる講習は「スケジュールページ」でご確認いただけます。
CPDSの対象講習には講習詳細に「ユニット数」または「CPDS申請中」の記載があります。
JCMへの申請は当協会が代行申請いたします。受講者個人では申請できません。
大変申し訳ございませんが、CPDSの申請をされたい方はこちらの講習会お申込みフォームからお申込みください。
(FAX申込書には個人IDを記入する欄がありません)
対象外の講習の場合は、受講生ご自身で申請してください。
個人で申請される場合の申請・承認状況は、下記URLでご確認いただけます。
検索画面の「主催者」欄に「中小建設業特別教育協会」と入力し検索していただきますと当協会の講習を受講された方の申請・承認状況が表示されます
https://sas.ejcm.or.jp/cpds/applyprogs.php
今後の講習の承認状況及びCPDSの詳細につきましても(社)全国土木施工管理技士会連合会にお問合せください。
参考URL:(社)全国土木施工管理技士会連合会の継続学習制度(CPDS)
https://www.ejcm.or.jp/about-cpds/
地域・講習・人数に合わせてすぐに予約可能
講習会を予約する受講者様のご希望に合わせ、以下のタイプの講習会もご用意しています
このページをシェアする
講習会をお探しですか?