修了証の再交付
当協会で受講していただいた方は、修了証の再交付を受付いたします。
以下のフォームもしくはFAXでお申し込みいただけます。

修了証の再交付は、
当協会に受講歴のある方が対象です。
ご確認の上、お申込み下さい。
※平成27年12月1日発行分より個人情報保護の観点から、修了証への住所記載を省略しております(技能講習等一部の講習を除く)

手数料¥1,650にて、再交付しております。紛失された場合・記載事項が変わった場合・破損や汚れの場合などにお申し込みください。お申し込み受付後、振り込み先をご連絡いたします。
※振込手数料はお客様にてご負担くださいますようお願い申し上げます。
修了証再交付のお申込みはこちらから


お名前の変更
確認できる資料として、運転免許証(表と裏)の写し、マイナンバーカード(表面のみ)の写し、個人番号の記載のない住民票の原本、などの公的書類をご提出していただきます。
ご住所の変更
平成27年12月1日発行分より個人情報保護の観点から、修了証への住所記載を省略しておりますので、住所が省略された修了証を再交付しております。
すでに住所が省略された修了証をお持ちの方は、再交付は不要です。
以下の講習の修了証をお持ちの方のご住所の変更
※ご住所も修了証に記載されます
・安全衛生推進者養成講習
・衛生推進者養成講習
・足場の組立て等作業主任者技能講習
・車両系建設機械(解体用)運転技能特例講習
確認できる資料として、運転免許証(表と裏)の写し、マイナンバーカード(表面のみ)の写し、個人番号の記載のない住民票の原本、などの公的書類をご提出していただきます。
※住民票を提出していただく場合は、個人番号が記載されていないものを提出ください。
「足場の組立て等作業主任者技能講習」の修了証再交付をご希望の方へ
この講習は修了証へ「旧姓を使用した氏名または通称」を併記することができます。ご希望の方は、以下の確認資料もご提出願います。
・旧姓を使用した氏名 → 戸籍謄本、住民票、旧姓を確認できる運転免許証など
・通称 → 住民票、通称の確認できる公的機関の証明書など
受講者様のご希望に合わせ、以下のタイプの講習会もご用意しています




このページをシェアする
講習会をお探しですか?